松屋で朝定食を頼むことができるが、量、美味しさ、値段、時間帯の長さ、提供の早さどれをとっても優れている。朝定食の時間はAM5時〜11時で朝早くから昼食手前の時間帯まで実施している。
朝定食の中で特におすすめするのはソーセージエッグ定食だ。カロリーは620kcalあり、味も美味しくお腹がいっぱいになるだけの満足する量を食べることができる。

ご飯、牛皿、ソーセージ、目玉焼き、サラダ、お新香、のり、味噌汁が付いて値段は400円税込だ。これだけの量で美味しい朝食を400円で食べることができるのはコスパがいいと言えるだろう。ちなみに朝定食は持ち帰りはできないので、店頭で食べるのみになる。
朝食を取ることの大切さ
これまでもモーニングに関する記事を書いたときに、朝食を取ることは脳の活動エネルギーとして使われるブドウ糖を摂取できることから、大切であると説明した。朝元気が出ないのは朝食を抜いてブドウ糖が不足し、脳に十分なエネルギーがいかないことが原因と言われている。もちろん個人差はあるが、朝元気が出ない方は朝食を食べて体調がどう変化するかを確認してみてもいいと思う。
朝食を取ることの大切さはことわざに
「朝食は王様のように、昼食は王子のように、夕食は貧民のように食べよ」(Eat breakfast like a king, lunch like a prince, dinner like a pauper.)と言われ、朝は栄養が必要だからもっとも豪華な食事をして、昼は適度な食事、夜は1日の活動を終えて寝るだけなのでそれほど栄養を取る必要もなく、軽めの食事で済ました方がいいということだ。
朝食をしっかり食べ夕食を減らすことはダイエットにもいいとされている。朝食に食べたエネルギーは使い切り、夜に余計なエネルギーをためないことからダイエットに良いのだろう。食事のとり方を工夫することが健康を維持するコツとも言える。
松屋で朝定食を食べた感想
松屋の朝定食でおすすめはソーセージエッグ定食だ。400円でソーセージも目玉焼きも付いて小皿も選べる。小皿は納豆、とろろ、ミニ牛皿、冷ややっこの中から選ぶことができるが、選ぶのは断然牛皿がいい。

お肉だけでもボリュームがあるのに味噌汁、サラダ、お新香、のりまで付いてご飯を最後まで食べられる。メニューが豊富で栄養バランスがいい。これだけのボリュームを食べて金額が400円なのでコスパがいいし、いつも満足する。

ソーセージエッグ定食は一品一品が美味しい。食べ方は目玉焼きとサラダには醤油をかけて食べ、牛皿をご飯にかけてその上に目玉焼きを乗せて崩して食べても、卵の黄身と牛肉が合って美味しい。

もっと松屋で朝定食が食べたい
ソーセージエッグ定食は620kcalで朝にしてはカロリーが高くて十分だと思うが、もっといっぱい食べたいという方もいるだろう。そんな方にはソーセージエッグW定食がある。名前の通り目玉焼きが2個であとはソーセージエッグ定食と同じだ。値段は450円で708kcal。
さらにライスを+60円で大盛、+100円で特盛にできる。ライスは並403kcal、大盛576kcal、特盛729kcalだからライスを特盛にすれば並と比較して+326kcal。ソーセージエッグW定食をライス特盛にすれば1,034kcalだ。すごい、1,000kcalの大台に乗った。これだけ食べればどんな猛者でもお腹いっぱいになるだろう。
松屋の朝定食はボリュームが多く美味しいため、おすすめだ。栄養バランスが良く、コスパもいい。朝しっかり食べたいなというときに松屋の朝定食を利用してみてはいかがでしょうか。
まとめ
・松屋の朝定食の時間はAM5時〜11時、ボリュームがあり美味しい
・朝定食のおすすめはソーセージエッグ定食
・朝定食の食べ方は小皿に牛皿を選ぶこと
コメント