カルディーコーヒーファームから「コーヒーの楽しみの幅を広げていただきたい」との想いから、コーヒージャーニーパスポートが発行されている。コーヒージャーニーパスポートはおすすめコーヒーの解説や、テイスティングノート、スタンプ特典など、コーヒーの楽しみ方が広がる内容が満載だ。今回は、カルディーコーヒーファームのコーヒージャーニーパスポートを紹介していきたい。

目次
1 カルディーコーヒーファームのコーヒージャーニーパスポート
2 コーヒージャーニーパスポートのスタンプ特典
3 コーヒーを飲んで味の記録をつける楽しみ
4 コーヒーを選ぶのに迷ったら何を飲めばいい?
5 まとめ
1 カルディーコーヒーファームのコーヒージャーニーパスポート
2 コーヒージャーニーパスポートのスタンプ特典
3 コーヒーを飲んで味の記録をつける楽しみ
4 コーヒーを選ぶのに迷ったら何を飲めばいい?
5 まとめ
カルディーコーヒーファームのコーヒージャーニーパスポート
コーヒージャーニーパスポートは2018年10月16日(火)から発行開始されている。パスポートの発行条件は、1回のお会計につき、オリジナルコーヒー豆2種類以上お買い上げで1冊発行される。今回もらうことができたが、数量限定でなくなり次第終了となるため、気になる方は早目にもらいに行った方がいいかもしれない。
カルディコーヒーファーム@KALDI_webshop
明日10月16日(火)より1回のお会計につきオリジナルコーヒー豆2種類以上お買い上げのお客様に「コーヒージャーニーパスポート」を発行。種類の違うオリジナルコーヒー豆をお買い上げ毎に1ポイントスタンプを贈呈し、10ポイントごとに特典… https://t.co/8mNnknNSGS
2018/10/15 17:38:05
パスポートはカルディーコーヒーファームの30種類のコーヒーを楽しむことができる。名前の通り、世界を旅するようなわくわくした気持ちでコーヒーの旅ができる。30種類の豊富なラインナップの中から自分好みのコーヒーを探し、飲んだコーヒーの種類や味が記録できるようにテイスティングノートもついている。記録をとることで、どのコーヒーを飲んだか分かるし、今後コーヒーを買う際にも参考になる。


コーヒージャーニーパスポートは生産者の想い、バイヤー・製造担当者の想い、美味しいコーヒーとお客様をつなぐ想い、おすすめの旅プラン、30種類のコーヒーの記録ノート、ホットコーヒーのおいしいいれ方、アイスコーヒーのおいしいいれ方など、内容が盛りだくさんでパスポートは厚い仕上がり。表紙は厚手の紙でしっかりとした作りになっており、全52ページのボリュームだ。コーヒージャーニーパスポートはずっと使えて記録も見返すことができる大切な一冊になりそうだ。

コーヒージャーニーパスポートのスタンプ特典
パスポートは内容が充実しているが、一番気になるのはお得なスタンプ特典だ。ポイントは1種類お買上げごとに1ポイントのスタンプがもらえ、10種類ポイントを集めるごとに店舗スタッフに声を掛けると、カルディコーヒーファームから素敵なプレゼントがもらえる。プレゼントの内容はお楽しみとなっている。ポイントを集めてプレゼントをもらいたいところだ。

個人的にはプレゼント特典はコーヒー関連のグッズが欲しいかな。マグカップとかドリッパーがもらえたら嬉しい。プレゼント特典だけの限定豆でも嬉しい。何がもらえるか楽しみが広がる。合計で30種類のコーヒーの味があるから、30ポイントまで貯めることができる。30種類のコーヒー豆コンプリートにチャレンジしてみたいと思う。30種類のコーヒー豆をコンプリートするにはどれくらいの期間がかかるか分からないが、パスポートの有効期限は特にないため、ゆっくりと少しずつコーヒーを楽しんでいきたいと思う。
コーヒーを飲んで味の記録をつける楽しみ
コーヒージャーニーパスポートはスタンプ特典も嬉しいが、味が記録できるテイスティングノートがコーヒー豆30種類分(30ページ)あるのも魅力だ。お気に入りのコーヒーは覚えていても、さすがに30種類もあれば全てのコーヒーがどんな味だったか思い出すのはなかなか難しい。コーヒーの香りや味わいを記録しておけば次にどのコーヒーを楽しもうか迷ったときに、飲みたいコーヒーが選べて便利だ。

テイスティングノートはコーヒーの特徴を表せるような作りになっていてとても便利だ。酸味と苦みを表すテイストバランスに印をつけ、味わいと香りのテイスティングを5段階で評価し、コーヒーと合いそうなお菓子や食べ物を記入するフードペアリングの欄がある。フードペアリングはコーヒーの風味と似ているものを組み合わせることで、より一層美味しさが広がる。
その他、感じたことを自由に記入できるスペースが大きくあり、味や香り、口当たりなどコーヒーを楽しんだ感想を自由に書いて味を思い出すことができる。コメントを記入する以外にもコーヒーの袋に貼られている商品名シールをテイスティングノートに貼るなど、自分の好きなようにアレンジして自分だけの一冊に仕上げられる。
コーヒーを選ぶのに迷ったら何を飲めばいい?
マイルドカルディをおススメしたい。理由は、カルディコーヒーの店頭でいつも試飲を勧めており、定番のブレンドコーヒーで金額も200gで税抜410円で買いやすく、酸味と苦みのテイストバランスが丁度中間くらいでロースト具合はやや浅煎りに近いがクセがなくて飲みやすいからだ。

試飲のときには通常、砂糖入りを渡されるが、甘くない方がいい場合は試飲をさせてくれるスタッフに伝えると、ブラックで用意してくれる。マイルドカルディはブラックで飲んでも飲みやすいバランスのとれたコーヒーだ。

試飲のときには通常、砂糖入りを渡されるが、甘くない方がいい場合は試飲をさせてくれるスタッフに伝えると、ブラックで用意してくれる。マイルドカルディはブラックで飲んでも飲みやすいバランスのとれたコーヒーだ。

とりあえずカルディーコーヒーのコーヒーを楽しみたいという方はマイルドカルディが無難だと思う。コーヒーの旅に出る出発点と言えそうだ。マイルドカルディから出発して、自分の好みで苦みが強いコーヒーを選んだり、酸味が強いコーヒーを選んだり、深煎りにしよう、浅煎りにしようとコーヒーの味わいが広がっていけばいいと思う。

今回はカルディコーヒーファームのコーヒージャーニーパスポートを紹介した。気になる方はカルディコーヒーファームでオリジナルコーヒー豆2種類以上を買ってパスポートをもらってはいかがでしょうか。
まとめ
・カルディーコーヒーファームのコーヒージャーニーパスポートは内容が充実している
・コーヒージャーニーパスポートのスタンプ特典はスタンプ10個ごとにプレゼントがある
・コーヒーを選ぶのに迷ったらマイルドカルディをおススメ
コメント