タリーズコーヒーの福袋「HAPPY BAG」は毎年3種販売されるのが恒例だ。2019年の福袋も3種登場する。福袋は3,000円、5,000円、10,000円の3種を予定しており、コーヒービーンズやドリンクチケット、オリジナルグッズが入っている。どの福袋も中身の金額を合計すると、販売金額よりも多く入ってお得感のある内容だ。今回はタリーズコーヒー2019福袋を紹介していきたい。

目次
1 タリーズコーヒー2019福袋「HAPPY BAG」3,000円の概要
2 タリーズコーヒー2019福袋「HAPPY BAG」5,000円の概要
3 タリーズコーヒー2019福袋「HAPPY BAG」10,000円の概要
4 HAPPY BAGの中身を徹底解説!コーヒー編
5 HAPPY BAGの中身を徹底解説!バッグやオリジナルアイテムなど
6 まとめ
1 タリーズコーヒー2019福袋「HAPPY BAG」3,000円の概要
2 タリーズコーヒー2019福袋「HAPPY BAG」5,000円の概要
3 タリーズコーヒー2019福袋「HAPPY BAG」10,000円の概要
4 HAPPY BAGの中身を徹底解説!コーヒー編
5 HAPPY BAGの中身を徹底解説!バッグやオリジナルアイテムなど
6 まとめ
タリーズコーヒー2019福袋「HAPPY BAG」3,000円の概要
3,000円のハッピーバッグの中身は、オンワードとコラボしたオリジナルトートバッグ(ベージュorレッド)、グァテマラコーヒービーンズ180gの粉が1種、シングルサーブ4パック入りが1箱、ショートサイズの好きなドリンク1杯と交換できるドリンクチケットが5枚、オリジナルアイテムとして干支ミニテディピクニック2種のうちいずれか1つ(テディの色はピンク色と茶色、背負っているイノシシリュックは茶色と黒色)、ハニーミルクラテキャンディとなる。

タリーズコーヒー2019福袋「HAPPY BAG」5,000円の概要
5,000円のハッピーバッグの中身は、オンワードとコラボしたオリジナルトートバッグ(カーキ)、グァテマラとホンジュラスのコーヒービーンズ180gの粉が2種、シングルサーブ4パック入りが1箱、ショートサイズの好きなドリンク1杯と交換できるドリンクチケットが8枚、オリジナルアイテムとして干支のかぶり物をしたミニテディ2種のうちいずれか1つ(テディの足の色が異なり、イノシシハットはベージュ色と黒色)、チェック柄ブランケット(サイズ:約600×900mm)となる。

タリーズコーヒー2019福袋「HAPPY BAG」10,000円の概要
10,000円のハッピーバッグの中身は、赤色のオリジナルペーパーバッグ、グァテマラ/ホンジュラス/ケニア/ブラジルのコーヒービーンズ180gにエチオピアのコーヒービーンズ150gの粉が5種、シングルサーブ4パック入りが1箱、ショートサイズの好きなドリンク1杯と交換できるドリンクチケットが20枚、オリジナルアイテムとしてコーヒーを持ち歩くのにぴったりなステンレスボトル(容量:500ml)、カナダ産の限定ハニー(はちみつ)となる。

HAPPY BAGの中身を徹底解説!コーヒー編
コーヒービーンズは、ハッピーバッグでしか味わえない限定品。限定品なので金額は分からないが、タリーズコーヒーのコーヒービーンズ180gの粉は1,000円以上はする。福袋の金額が高くなっていくと世界中のより多くの種類のコーヒービーンズが入る。パッケージは各国の民族衣装をモチーフにしている。
3,000円の福袋に入っているグァテマラはカラメルのようなアロマ、カカオを感じるフレーバー。5,000円の福袋に入っているホンジュラスはダークチョコレートやシトラスのようなフレーバー。10,000円の福袋に入っているケニアはマンゴーやベリーのような甘いアロマ、ブラジルはしっかりとしたコクのカラメルのような風味、エチオピアはチョコレートのような鮮やかで複雑なフレーバー。

シングルサーブは、毎年タリーズコーヒーの福袋には「タリーズジップス シングルサーブ オリジナルブレンド」が入っているので、今年も同様のものが入っていると予想する。コク深く華やかなアロマとほどよいボディ、やわらかな酸味が特徴のコーヒー。たっぷり15gのコーヒー粉が入ったパックで深い味わいのコーヒーが出来上がる。8パックで980円するので、4パック490円程度となる。
ドリンクチケットは好きなショートサイズのドリンク1杯と交換できる。タリーズコーヒーは同じショートサイズでも金額にバラツキがあるが、チケットはどれでも好きなショートサイズのドリンク1杯と交換できるので嬉しい。

例えばチャイミルクティーのショートサイズは420円、宇治抹茶ラテのショートサイズは410円と400円以上する。

例えばチャイミルクティーのショートサイズは420円、宇治抹茶ラテのショートサイズは410円と400円以上する。

キャラメルラテのショートサイズは470円、カフェモカのショートサイズは430円と高くなっているが、これらも交換対象となる。更にトールサイズからの商品も+50円で交換することができる。フラットホワイトはトールサイズ500円だが、ドリンクチケット1枚に+50円を支払うと購入が可能となる。有効期限は2019年6月30日(日)までとなるため、約半年間の使用期限となる。

HAPPY BAGの中身を徹底解説!バッグやオリジナルアイテムなど
3,000円と5,000円のハッピーバッグにはオンワードとコラボしたオリジナルトートバッグが付いてくる。3,000円がベージュorレッド、5,000円がカーキだ。ハッピーバッグには毎年オンワードとのコラボバッグが登場するが人気がある。

バッグは好みの色があると思うが、ベージュとカーキは人気がありそうだ。

個人的にはレッドのバッグは合わせるのが難しい気がする。

バッグの材質は表地が綿、裏地がポリエステル。サイズは3,000円のバッグが約W380×H250×マチ縦130mm、5,000円のバッグが約450×H290×マチ縦150mmとなる。5,000円のバッグの方がやや大きいサイズとなる。尚、トートバッグの裏地はグァテマラの民族衣装柄のプリントになっている。

バッグは好みの色があると思うが、ベージュとカーキは人気がありそうだ。

個人的にはレッドのバッグは合わせるのが難しい気がする。

バッグの材質は表地が綿、裏地がポリエステル。サイズは3,000円のバッグが約W380×H250×マチ縦130mm、5,000円のバッグが約450×H290×マチ縦150mmとなる。5,000円のバッグの方がやや大きいサイズとなる。尚、トートバッグの裏地はグァテマラの民族衣装柄のプリントになっている。
テディベアは思わずほっこりするほどかわいい。3,000円が干支ミニテディピクニックでイノシシリュックを背負っている。背負っているイノシシが大きいのでテディが重さで倒れてしまいそうだが、テディにイノシシを背負わせるという発想が全く思いつかず、ユニークでかわいいので欲しいなと思う。5,000円の干支ミニテディハットはデザイン的には思いつきそうな感じだ。こちらもほっこりしてかわいい。どちらのテディもかわいいが、やはり個人的には3,000円の発想が面白いテディが欲しい。

ハニーミルクラテキャンディは人気ドリンクのハニーミルクラテをイメージしたキャンディ。昨年度まではタリーズコーヒーの普通のコーヒーキャンディだったので、工夫された印象だ。味が変わって楽しみだ。チェック柄のブランケットはふわふわで柔らかいので、寒い冬には手放せなくなりそうだ。

タリーズコーヒーの福袋「HAPPY BAG」は予約受付中だ。店頭で予約票が置いてある内は予約可能となる。予約すると2019年1月5日(土)までの指定が可能で予約した店舗で受け取りすることになる。購入上限は一人5個までとなる。気になる方はタリーズコーヒーへ行ってはいかがでしょうか。
まとめ
・タリーズコーヒーの福袋は3,000円、5,000円、10,000円の3種がある
・福袋の内容は購入金額よりも多く入っていてお得感がある
・3,000円が干支ミニテディピクニックが発想がユニークでおススメ
コメント