サンドイッチを主力商品としたファーストフード店のサブウェイで、ランチタイム限定でお得な価格で楽しめる「昼得セット」が2019年3月6日(水)より始まった。ランチはそれほどお金をかけずにお手軽価格で楽しみたいな、しかも手軽に野菜を食べたいなというニーズに応える形でサブウェイからランチ限定の嬉しいセットメニューが提案された。

日本人の食生活はどうしても肉中心の食事になりがち。野菜を意識して食べないと野菜不足気味になってしまう。いつまでも健康で若々しくバランス良く栄養をしっかり摂るのに、野菜メニューが豊富なサンドイッチのサブウェイはありがたい存在だ。そして昼得セットスタートと同日から女優の中村アンさんをサブウェイアンバサダーに起用して、CMなどを展開していくことを発表している。今後のサブウェイにますます期待が高まる。今回はサブウェイのランチ限定「昼得セット」を紹介していきたい。

サブウェイの昼得セット
昼得セットはサブウェイ全店統一で販売するバリューメニューとして3年ぶりに登場している。3年ぶりと言われると3年前に何があってバリューメニューをやめる経営判断をしたのか気になるが、とにかくお得な価格で昼得セットを始めるというのだから素直に喜ぼう。新たにスタートする昼得セットは、毎日11:00~16:00のランチタイムに限定のセットメニューとして、500円・580円・680円の3つの価格帯の商品を展開する。行動経済学の極端の回避性から、真ん中の価格の580円のセットを選ぶ心理がはたらいて一番売れることを見越し、利益が出る販売戦略を立てていることだろう。

週替わりのサンドイッチにポテト(S)またはドリンク(S)を付けたお得な価格で販売される。通常はサンドイッチにセットとして付いてくるのはポテトかドリンクのどちらかということになる。どちらもセットに付けたいという場合は、この昼得セットに+160円をすると、両方を付けることができる。昼得セットのサンドイッチメニューで一番売れると予想する580円は、えびアボカド、直火焼きタンドリーチキン、チーズローストチキン。売れ筋の定番メニューを3品もってきている。680円はロースとビーフ~プレミアム製法。500円はBLT、ツナ、チリチキンとなる。これらメニューが週替わりで昼得セットとして登場する。

昼得セットってどれくらいお得なの?
昼得セットはどれくらいお得なのか。これまでの説明ではなんとなく感覚的にお得なんだろうな、ということは分かるが、やはり知りたいのは定量的な金額数字でのお得度だ。これだけお得に食べることができたということを知ると、賢い買い物ができた感覚が楽しめて何だか嬉しい。580円の価格帯の昼得セットで見ると、えびアボカドの場合、えびアボカドレギュラー通常価格税込500円、ポテト(S)通常価格税込200円、ドリンク(S)通常価格税込230円となる。えびアボカドとポテト(S)をそれぞれ単品で頼むと税込700円、えびアボカドとドリンク(S)にすると税込730円となる。

実際にはポテトとドリンクはサンドイッチにプラスしてセットメニューとして頼むことができ、サンドイッチにドリンク(S)セットが+160円、ポテト(S)セットも+160円で頼むことができるため、えびアボカドとポテト(S)は税込660円、えびアボカドとドリンク(S)も税込660円となる。これが昼得セットだと税込580円となるから、80円お得になっている。まとめると、えびアボカドとポテト(S)は、通常単品税込700円→通常セット税込660円→昼得セット税込580円。えびアボカドとドリンク(S)は、通常単品税込730円→通常セット税込660円→昼得セット税込580円。昼得セットがどれくらいお得になっているか分かる。

サブウェイ・アンバサダーに女優の中村アンさんが就任!
サブウェイ・アンバサダーに中村アンさんが就任して、CMに出演している。新メッセージは、「野菜、足りてる?サブウェイあるじゃん!」ということで、中村アンさんがサブウェイの魅力を発信していく。健康的な印象を持つ女性として幅広い支持を集めている中村アンさん。ライフスタイルにも注目が集まり、多くの女性の憧れの存在となっている。

中村アンさんは学生の頃からサブウェイが大好きでよく通っている身近な存在とのこと。お気に入りのサンドイッチは先ほど紹介したえびアボカド。ヘルシーのイメージでこれからもサブウェイの魅力を伝えていって欲しいところだ。今回はサブウェイのランチ限定「昼得セット」を紹介した。気になる方はサブウェイへ行ってみてはいかがでしょうか。
まとめ
・サブウェイのランチ限定でお得な「昼得セット」が始まった
・昼得セットは500円・580円・680円の価格帯で週替わりメニュー
・サブウェイ・アンバサダーに女優の中村アンさんが就任した
コメント