ラーメンチェーン店の幸楽苑で、台風の影響から復興を図るために従業員が努力し、復活の記念とお客様の感謝の気持ちを込めて、「幸楽苑復活記念!お客様感謝祭中華そば10円」のキャンペーンを開催する。

キャンペーン実施日:2019年11月29日(金)・12月6日(金)
幸楽苑各店舗で先着100名、2日間で総勢約10万人に、中華そばを10円で提供し、キャンペーン開催日当日の101名以降の麺類(餃子定食含む)を注文した方全員に、翌日から使える「中華そば無料券」を会計時にプレゼントされる。何とも太っ腹なプレゼント企画だ。

今回は幸楽苑で開催される「幸楽苑復活記念!お客様感謝祭中華そば10円」のキャンペーンを紹介していきたい。
幸楽苑復活記念!お客様感謝祭中華そば10円
特別企画で幸楽苑が「幸楽苑復活記念!お客様感謝祭中華そば10円」キャンペーンを開催する。2日間実施されるので、キャンペーン実施日は幸楽苑へ行くのが良さそうだ。昨年度もファン感謝祭が実施され、新商品、SNSキャンペーンが好調で業績がV字回復したことを受け、同様のキャンペーンが実施された。

このキャンペーンは、先着で極上中華そばを10円で提供したり、無料券を配布するのだから、収益が出た中から一部を幸楽苑ファンに還元しようという感謝を伝える企画だ。
キャンペーン実施日:2019年11月29日(金)・12月6日(金)
各店先着100名に中華そばが10円で提供される。先着100名ということで何時から開始されるかが大事になってくるが、開始時間は10:30~11:30の1時間となる(ショッピングセンター内のフードコート店はオープン~11:30)。一人1杯までとなり、先着100名に提供され次第、終了となる。先着100名に満たない場合でも予定時間の11:30になると終了となる。

極上中華そばが10円ということで、10円で食べたい方は並んで食べに来る人がいることを予想して時間を意識して幸楽苑へ行って欲しい。また、先着101名以降の麺類を注文の方全員に翌日から使える中華そば1杯無料券がプレゼントされる。この無料券は営業時間終了までとなっている。
キャンペーン当日について
やはり中華そばが先着100名に10円で提供されるというのは大きい。10円でラーメンが食べられるなんて通常では考えられないから、この特別なキャンペーンをお得に利用したいという人は多いと思う。朝の10:30から幸楽苑へ行けないという人も当然いると思うが、10円で中華そばが注文できなくても麺類を食べれば無料引換券がもらえるので嬉しい。

店頭に長蛇の列ができる店舗もあるかもしれない。こればかりは店舗によって混雑度合いは読めないところもあるが、同様のほぼ無料で提供されるような食べ物のお得なキャンペーンは、ものすごい人が押し寄せていたのを見たことがあるので、すごい人が来るのではと思う。

101名以降の麺類を注文の方全員にプレゼントされる中華そば1杯無料券についても魅力的だ。この無料券はキャンペーン当日の閉店までに行って麺類を注文すればもれなくもらえるので、お得なキャンペーンを是非利用したいところだ。
今回のキャンペーンについて思うこと
このキャンペーン、幸楽苑は思い切ったことをやったなと思う。昨年度に引き続き実施してもらえたのは嬉しい。各店100名中華そばを10円で提供することがどういうことか考えると、当然、中華そばを作るのには原価がかかっている。

仮に販売価格の30%が極上中華そばを作る原価(麺やスープ、チャーシュー、メンマなどの材料)とするなら、1杯作るのに相当の費用がかかることになる。他にも人件費や経費などもかかるが、各店100名に中華そばを10円で提供し、本来かかる費用を幸楽苑が負担することになる。
幸楽苑はフランチャイズ経営であるため、このような本社が決めたキャンペーンを各店に負担させるのではなく、幸楽苑ホールディングスが負担すると思われる。更に101名以降に麺類を注文した人にも中華そばの無料券をプレゼントするので、幸楽苑はかなりの費用負担をすることになる。

それでも今回のキャンペーンで感謝の気持ちを伝えて幸楽苑の良さに改めて気付いてもらい、今後のキャンペーン施策で売上を上げて利益を出していこうということなのだろう。今回は幸楽苑の「幸楽苑復活記念!お客様感謝祭中華そば10円」を紹介した。気になる方は幸楽苑へ行ってはいかがでしょうか。
まとめ
・幸楽苑復活記念!お客様感謝祭中華そば10円
・各店先着100名に中華そばを10円で提供
・101名以降の方にも麺類を注文で中華そばの無料券をプレゼント
コメント