ハンバーガーチェーン店のマクドナルドのハッピーセットに、「なりきり!プロキット」のおもちゃと、「ハローキティ」のおもちゃが期間限定で登場する。

FullSizeRender

キャンペーン期間:2022年9月2日(金)~約4週間予定

第1弾~第3弾まで期間を分けて実施され、第1弾と第2弾は各3種のおもちゃが登場し、第3弾は第1弾と第2弾で登場した各6種のおもちゃの中からいずれか1つがもらえる。どのおもちゃがもらえるかは開けてからのお楽しみとなる。また、9月3日(土)・4日(日)の2日間は、週末プレゼントをもらうことができる。

今回はマクドナルドのハッピーセット「なりきり!プロキット」と「ハローキティ」を紹介していきたい。


ハッピーセット「なりきり!プロキット」

「なりきり!プロキット」のおもちゃは、子供たちに人気の職業をモチーフとしたお仕事のごっこ遊びが楽しめる。お仕事で使うアイテムを模したおもちゃと、実際にお仕事で使うセリフなどが学べるカードがセットになったプロキットは全6種。

FullSizeRender

無線機とバッジがセットの「警察官」、頭につける額帯鏡(がくたいきょう)と注射器がセットの「お医者さん」などの人気の職業に加え、今年はゴーグルと実験用の三角フラスコがセットの「科学者」、様々なスタイリングができる、くしとヘアドライヤーがセットの「美容師さん」など幅広いお仕事を体験できるラインアップ。

FullSizeRender

今回のおもちゃは、いろいろな職業をテーマにした「ごっこ遊び」を通して、人と関わる社会性や言語のコミュニケーションの力と、仕事の役割を思い浮かべて演じる想像力を育む。それぞれの職業のプロになりきる遊びを楽しみながら、人と「社会」との繋がりも学ぶ。

FullSizeRender

ハッピーセット「ハローキティ」おもちゃ

「ハローキティ」のおもちゃは、アイドルのようにキラキラリボンを着けたハローキティと一緒におしゃれを楽しんだり、応援ごっこで、遊んだりできるおもちゃ。

FullSizeRender

第1弾では、ハローキティになりきっておしゃれを楽しむ「ヘアバンド」、「おしゃれバッグ」などの全3種、つづく第2弾では、応援ごっこの遊びにぴったりの「光るスティック」、「おうえんうちわ」など全3種が登場。

FullSizeRender

今回のおもちゃのテーマは、身だしなみを整える生活習慣と、ダンスや応援をする身体動作。そして、「ごっこ遊び」を通して、ストーリーを思い浮かべる想像力を育む。ヘアバンドを身につけて、自分のお気に入りのものをバックにいれてお出かけの支度をする遊びは、「生活習慣」の形成を助け、また、光るスティックや音の鳴るリストバンドを使ってリズミカルに「身体」を大きく動かす遊びもできる。

FullSizeRender

今回のキャンペーンについて思うこと

通常、ハッピーセットのおもちゃが切り替わる最初の週の土曜日と日曜日の2日間が、週末プレゼント配布になる。前後に祝日があるときは祝日も含めて実施される。おもちゃの他にも週末プレゼントが追加でもらえるため、週末プレゼントがもらえるときにハッピーセットを買いたいところだ。

FullSizeRender

週末プレゼントは9月3日(土)・4日(日)の2日間で、ハッピーセット「なりきり!プロキット」を1セットご購入につき「はたらくのりものシール」を、ハッピーセット「ハローキティ」を1セットご購入につき「キラキラシール」をプレゼントされる。

FullSizeRender

今回は「なりきり!プロキット」と「ハローキティ」のハッピーセットおもちゃと週末プレゼントを紹介した。気になる方はマクドナルドへ行ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

・ハッピーセットに「なりきり!プロキット」のおもちゃ全6種
・ハッピーセットに「ハローキティ」のおもちゃ全6種
・おもちゃ登場の最初の週に週末プレゼントがもらえる