以前、食品関係の福袋はお得なので毎年買うと言った。ミスドも毎年購入している福袋の一つだ。福袋金額相当分のドーナツ引換カードにグッズがつく。決して損はしない福袋だ。
ミスドのドーナツといえば子供の頃、両親が買ってきてくれるのが嬉しかった思い出がある。昔は購入金額によってもらえるカードはスクラッチで削る箇所が2箇所あった。合計10点集めるとグッズと交換できたが、スクラッチを削るのも楽しみだった。
原田治のイラスト食器は人気があった。懐かしい。今でもミスドに行くが、店内で流れている音楽とコーヒーとドーナツの組み合わせ。心地よい空間、コーヒーは以前よりずっと美味しくなった。
最近はコンビニのドーナツ販売の影響もあってかミスドの経営状況は良いとは言えない。コンビニはドーナツもコーヒーも安くて美味しくなってきてイートインスペースもある。それでもミスドの心地よい雰囲気やドーナツにはかなわないと思う。普段ミスドに行く方も最近行っていない方も福袋のドーナツ引換カードをきっかけにミスドに行って欲しい。
・ミスドゆるっと福袋2018の内容は?
12月26日(火)からスタートですが、ショップによって発売日が異なることがあります。詳しくはミスドホームページを見てください。
福袋は全部で3種類出ます。1,080円(税込)の福袋、2,160円(税込)の福袋、2,160円(税込)のお楽しみ福袋。
1,080円(税込)の福袋は全国共通のドーナツ引換カード10個分、トートバッグ全2種のうち1個、クリアファイル1枚、カレンダー1冊。
2,160円(税込)の福袋は全国共通のドーナツ引換カード10個分、トートバッグ全2種のうち1個、クリアファイル3枚セット、コンパクトミラー全2種のうち1個、カレンダー1冊。
2,160(税込)のお楽しみ福袋は全国共通のドーナツ引換カード10個分、カレンダー1冊、ミスドオリジナルグッズが3個。ミスドオリジナルグッズは何が入っているかはお楽しみです。カナヘイの小動物グッズは入っていないようです。
・ドーナツ引換カードはどのように使うの?
有効期限2018年3月31日(土)までで、172円(税込)以下のドーナツと引き換えることができます。一度に使える個数制限はなく、期限内なら引換カードの個数分はドーナツが交換できます。ドーナツの金額が高くても安くても引換カードの1個分ですので、高いドーナツと交換するとお得ですね。
・どの福袋と交換するのが良い?
カナヘイの小動物が好きでグッズが欲しい方は1,080円(税込)の福袋、2,160円(税込)の福袋を購入してグッズを集めても良いかと思います。ただ、グッズを売ろうと思っている方は金額はあまり期待できないと予想します。カナヘイの小動物のトートバッグを大人が持つイメージはあまりありませんしね。
そうは言ってもクリアファイル、コンパクトミラー、トートバッグ、カレンダーを欲しがる人はいると思います。金額は期待せず、少しは節約してドーナツが食べることができるくらいの考えで良いと思います。
2,160円(税込)のお楽しみ福袋は売ることを考えると他の福袋より期待できます。お楽しみが3個で何が入っているか分からないため、人気のあったグッズの可能性もあります。ミスドの人気グッズはヤフオクでもある程度の金額で落札されています。
私はこの2,160円(税込)の福袋を買おうと思っています。ミスドに行く方は福袋を買ってお得にドーナツを食べることができますのでおすすめします。
まとめ
・ミスドゆるっと福袋2018は金額相当分のドーナツ引換カードとグッズが付きお得
・ドーナツ引換カードは172円(税込)以下ドーナツと引換のため、高いドーナツと交換するとお得
・2,160円(税込)のお楽しみ福袋はお楽しみ3個のグッズに期待
コメント