マクドナルドのハッピーセットにぬいぐるみブランドTyのティーニービーニーブーズのかわいいどうぶつのぬいぐるみが登場している。2018年5月18日(金)から期間限定で販売開始。ティーニービーニーブーズのぬいぐるみは世界中で愛されている人気商品だ。

・ハッピーセットのティーニービーニーブーズのぬいぐるみ内容は?
ティーニービーニーブーズのぬいぐるみは2009年から発売開始。大きなキラキラした目、頭が大きくて下半身が小さく、触るとふわふわしている。小さな子供でも手で握れるサイズでお出掛けのときに連れていけるし、いつも一緒にいられるぬいぐるみ。ぬいぐるみには名前と誕生日が付いており、愛着が持てるように設定しているのも特徴。

個性豊かなキャラクターのぬいぐるみがたくさん登場しており、今回マクドナルドのハッピーセットでは様々な動物たちをモチーフにしたぬいぐるみ。おもちゃのラインナップは全8種類でゾウのピーナッツ、ライオンのブッシー、ペンギンのワドル、アザラシのシーモア、ハスキー犬のティンバー、ホワイトタイガーのプリズ、ムースのチョコレート、キリンのツイッグス。色鮮やかなぬいぐるみでどれも大きなキラキラして目が愛らしい。

・ハッピーセットのティーニービーニーブーズぬいぐるみ全8種の特徴は?
ハスキー犬のティンバーは全身がグレーと白色で座っている姿。顔つきが賢そうだ。キリンのツイッグスは薄い黄色に茶色のまだら模様。キリンだが首は長くない。ペンギンのワドルはくちばしがオレンジ色でお腹は白色、足は水色で体は黒色。氷の上を滑る姿が想像できる。アザラシのシーモアは全身白色で氷の上でお腹をつけて寝ている姿。ゴマちゃんぽくて個人的には一番好きだ。

ホワイトタイガーのブリズは白色の毛に黒色の縞模様でこちらも座っている姿だ。タイガーというが猫っぽくてかわいい。ライオンのブッシーはたてがみと尻尾が鮮やかなオレンジ色、体は黄色で王家のライオンらしく威厳に満ち溢れている。
ムースのチョコレートは茶色で立派な角が黄色。ムースとは北アメリカのヘラジカ(オオジカ)の呼び方。トナカイだとオスとメス両方に角が生えるけど、鹿はオスにしか角が生えない。このぬいぐるみのムースは鹿なので角が生えているためオスだろう。ゾウのピーナッツは水色で大きな耳が特徴。耳をダンボにして聴いてなんて言葉があるが、その通り耳が大きくて耳の内側は紫色になっている。
ムースのチョコレートは茶色で立派な角が黄色。ムースとは北アメリカのヘラジカ(オオジカ)の呼び方。トナカイだとオスとメス両方に角が生えるけど、鹿はオスにしか角が生えない。このぬいぐるみのムースは鹿なので角が生えているためオスだろう。ゾウのピーナッツは水色で大きな耳が特徴。耳をダンボにして聴いてなんて言葉があるが、その通り耳が大きくて耳の内側は紫色になっている。

・ティーニービーニーブーズのぬいぐるみをもらった感想は?
今回、ハッピーセットでついてくるティーニービーニーブーズ全てのぬいぐるみを実際に手に取って確認したが、クオリティが非常に高い。はっきり言ってハッピーセットについてくる他のおもちゃとはコストが違うと思う。一つ一つのぬいぐるみがハッピーセットを買う金額くらいするとしてもおかしくない。このぬいぐるみをもらえる上にメインメニュー、サイドメニュー、ドリンクまで付いてくるのだからとてもお得な買い物だと思う。
5月19日(土)と20日(日)の2日間はハッピーセットを1セット購入につき、遊んで学べる動物クイズブック1冊もプレゼントされる。中には今回の全8種類の動物に関するクイズが書かれている。クイズを通じて動物の不思議な特徴を学ぶことができる。
小さな子供はずっと一緒にいられて大切なぬいぐるみになるだろう。大人がもらっても飾ってあのキラキラした目に癒されるだろう。
ティーニービーニーブーズのぬいぐるみが好きな方はもちろんもらって欲しいし、まだ持っていない方もこの機会にぬいぐるみを集めたくなりそうだ。今回のマクドナルドのハッピーセットはかわいいぬいぐるみでおすすめ。お子様がいる方、ぬいぐるみで癒されたい方はハッピーセットを買ってティーニービーニーブーズのぬいぐるみをもらってはいかがでしょうか。
まとめ
・マクドナルドのハッピーセットでティーニービーニーブーズのぬいぐるみがもらえる
・ぬいぐるみは全8種類でかわいいどうぶつたち
・ぬいぐるみはクオリティが非常に高いため、今回のハッピーセットはお得な買い物
コメント